『育児の援助を受けたい人(おねがい会員)』と『育児の援助を行いたい人(まかせて会員)』が登録して会員となり、地域の中で子育てを助け合う組織です。また『どちらも兼ねる人(どっちも会員)』もあります。相互援助活動は仕事ではなく有償ボランティアです。
●通常の預かり等
生後3ヶ月ぐらいから小学校6年生まで
●病児・病後児預かり
満1歳から小学校6年生まで
入会のための説明会を毎月実施しています。
※参加希望の方は、事前にお電話で問い合わせのうえ、ご予約をお願いします。
日程
2022年
4月13日(水)、5月12日(木)、6月8日(水)
7月14日(木)、8月17日(水)、9月14日(水)
10月12日(水)、11月9日(水)、12月15日(木)
2023年
1月12日(木)、 2月15日(水)、 3月15日(水)
時間
●通常預かり説明
午前9時30分~10時30分
●病児・病後児預かり説明
午前10時40分~11時10分
場所
高崎市総合福祉センター 会議室1(1階)
登録に必要な物
顔写真2枚(横2㎝×縦3㎝)、筆記用具
※登録時、本人を確認できる個人番号カード(マイナンバーカード)、または運転免許証等の提示をお願いします。
みんなのみんなの発表会
会員とその家族が各自の特技を披露して交流を深める楽しい行事です。歌、楽器演奏、体操、踊り(ダンス)、けん玉、ヨーヨー、なわとび、マジックなどなど大きなホールで発表してみませんか。普段ではなかなか弾くことのできないスタインウェイのピアノ演奏も無料でできます!発表内容はご相談ください。持ち時間は1~3分前後を予定しておりますが、内容により相談させていただきます。ファミサポ初挑戦の行事内容です!ふるってご参加、ご観覧ください。書道や絵画などの作品の展示っも受付けます。
※自由参加で「けん玉何人続くかな」を行います。マイけん玉あったら持ってきてね。
【日時】
7月2日(土)10:30~12:00(10:15開場)
※前日に希望者リハーサル可
【場所】
高崎市総合福祉センターたまごホール
【出演希望者】
15組程度を募集(先着順)
6月7日(火)までにファミサポへ電話
※出演者には参加賞を贈呈します。
何がもらえるかな?お楽しみに。
【観覧希望者】
150名を募集(先着順)
6月7日(火)までにファミサポへ電話
会員向けの広報誌「だるまっこ」を年1回発行しています。
皆様からのご質問に対しての回答を掲載しています(2021.6更新)
高崎市ファミリー・サポート・センター
高崎市末広町115-1
高崎市総合福祉センター 1階 事務室内
☎ 027-370-8824 Fax 027-370-8823
✉ fami-support@mxa.fitenet.ne.jp
開設日時:月曜日~金曜日 午前9時~午後6時
休み:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
※来館の際は、事前にご連絡・ご予約ください。